『ホツマツタエ』と『三国志・魏志倭人伝』


これは出版していない3冊目以降の本の著作権を含む。

男性の古代太陽神の天照神(あまてるかみ)と女性の太陽神の天照大神(あまてらすおおみかみ)は、共に卑弥呼(ひみこ)の倭姫命(やまとひめのみこと)と台与(とよ)の神功(じんぐう)皇后で、月読尊(つくよみのみこと)が男弟(だんてい;異母弟)の景行(けいこう)天皇で、素戔嗚尊(すさのおのみこと)が男王(だんおう)の日本武尊(やまとたけのみこと)を神格化したのが間違いない。
天照大神(あまてらすおおみかみ)と月読尊(つくよみのみこと)と素戔嗚尊(すさのおのみこと)は、三貴子(みはしらのうずのみこ)と言う三人姉弟の高貴な子供とする。
『三国志・魏志倭人伝』の登場人物は、女王国(伊勢国)の卑弥呼(ひみこ)の倭姫命(やまとひめのみこと)と実質的に邪馬台国(大和国;やまとこく)を統治する男弟(だんてい;異母弟)の景行(けいこう)天皇と卑弥呼(ひみこ)の死後に即位した男王(だんおう)の日本武尊(やまとたけのみこと)と女王と勘違いされる台与(とよ)の神功(じんぐう)皇后で、4人を三貴子(みはしらのうずのみこ)に神格化した。
『ホツマツタエ』の天照神(あまてるかみ)は、天照大神(あまてらすおおみかみ)の前身で、『ホツマツタエ』の編者が『三国志・魏志倭人伝』を読んだのが間違いなく、『三国志・魏志倭人伝』の4人の登場人物を三貴子(みはしらのうずのみこ)に神格化して、4世紀中頃以降から5世紀中に『ホツマツタエ』を編纂(へんさん)した古代天皇家が神格化した国家事業である。
『ホツマツタエ』や「記紀」は、古代天皇家の人物たちを日本神話の神々に神格化して、いずれ誰かが求めることを願って後世に残して、超天才の僕がひもといた。

卑弥呼(ひみこ)の倭姫命(やまとひめのみこと)と台与(とよ)の神功(じんぐう)皇后は、女王と勘違いした古代中国人と現代人(僕以外の人間)の思いを利用して、太陽神の天照神(あまてるかみ)と天照大神(あまてらすおおみかみ)が男性と女性などが多くの混乱を生み出して助長するが、全てを僕がひもといた。
『ホツマツタエ』の編者は、勘違いする偽装工作を大量にほどこして、『三国志・魏志倭人伝』の登場人物と三貴子(みはしらのうずのみこ)を歴史の闇に隠したが、超天才の僕がわずかな痕跡を頼りに見事なまでに過去の歴史を再現して、軌跡(きせき)を求める神技(かみわざ)を起こした。

『三国志・魏志倭人伝』で卑弥呼(ひみこ)には、男弟(だんてい)がいて、卑弥呼(ひみこ)の死後に男王(だんおう)が即位して、『ホツマツタエ』の編者がそれをうまく利用して、崇神(すじん)天皇10年に卑弥呼(ひみこ)を倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)で、箸墓(はしはか)古墳に葬礼して、崇神(すじん)天皇を男弟(だんてい)で、武埴安彦命(たけはにやすひこのみこと)を男王(だんおう)と勘違いさせた。
卑弥呼(ひみこ)の倭姫命(やまとひめのみこと)は、箸墓(はしはか)古墳に葬礼したと偽装工作して、男弟(だんてい;異母弟)の景行(けいこう)天皇陵が箸墓(はしはか)古墳と確定して、『ホツマツタエ』の編者が『三国志・魏志倭人伝』を読んだ証明である。

『ホツマツタエ』と『三国志・魏志倭人伝』が関連する理由は、狗奴国(くぬこく)の熊襲(くまそ)王国の記述などで、『ホツマツタエ』の景行天皇12年から19年(西暦202年から209年)に九州を平定して、西暦220年滅亡の後漢王朝に遣使して、敵対国の熊襲(くまそ)王国を『後漢書』の拘奴国(くぬこく)と記した。
『ホツマツタエ』で熊襲(くまそ)王国が再び反乱したのは、景行(けいこう)天皇27年が正しく求めると景行(けいこう)天皇57年(西暦247年)で、『三国志・魏志倭人伝』の狗奴国(くぬこく)の西暦247年と重なって、拘奴国(くぬこく)と狗奴国(くぬこく)の漢字の違いなどが色々な解釈を生むが、『ホツマツタエ』と『三国志・魏志倭人伝』の関連性を隠せなかった。

『三国志・魏志倭人伝』の伊都国(いとこく)は、南東に向かって、古代地名の位登郷(いとごう)の福岡県田川郡糸田町で、東南東に向かって、方角も距離も地名も合致して、古代中国の魏王朝の使者が滞在した最終地点で、間違いなく正しい完全解釈である。
『三国志・魏志倭人伝』の黒雉(くろきじ)は、鳥のニホンキジで、朝鮮のコウライキジよりも黒くて、間違いなく北九州で使者が見た特徴を記して、『三国志・魏志倭人伝』の信頼性が高い証拠である。
『三国志・魏志倭人伝』の信頼性は、このような僕の地道な研究成果が高めて、決して馬鹿の戯言(ざれごと)でなく、後世まで語り継ぐ大切さである。

『ホツマツタエ』と『三国志・魏志倭人伝』は、古代天皇家と古代中国の王朝の外交関係を知る一級史料で、「記紀」との関連性なども重要で、僕も含めた現代人が測(はか)り知れない深淵(しんえん)があって、2022年11月14日に修正した。

<参考文献>
『日本書紀(上)全現代語訳―全二巻―』
宇治谷孟・著者 株式会社講談社・発行
『新訂 魏志倭人伝 他三篇―中国正史日本伝(1)―』 編訳者・石原道博 株式会社岩波書店・発行 『完訳秀真伝』
鳥居礼・編著者 八幡書店・発行
インターネット

戻る